-
お知らせ
「みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ」
国際電話サービスを悪用した詐欺被害防止について 令和7年5月末における県内の特殊詐欺被害は、認知件数915件、被害額約39億8,700万円(暫定値)と、いずれも前年と比較して大幅に増加し、被害の発生に歯止めがかからない危 […] -
お知らせ
スポーツ施設における銅線盗難に注意
近年、銅価格の高騰により、全国的に銅製品の盗難が発生しています。 今年5月から6月にかけ、神奈川県内の野球場において、夜間照明につながる銅線ケーブルが切断されて盗まれる被害が複数発生しました。 スポーツ施設の管理にあたっ […] -
お知らせ
SNS型投資・ロマンス詐欺について
令和6年中、神奈川県内におけるSNS型投資・ロマンス詐欺の認知件数は537件(前年比+349件)、被害額は約90億3,500万円(前年比+約65億7,100万円)でした。 今年は、令和7年5月末現在、認知件数209件(前 […] -
お知らせ
連休中の窃盗被害に注意!
令和7年3月末現在、県内で発生した空き巣の件数は、前年の同じ時期に比べておよそ55%増加しています。 このような状況の中、ゴールデンウィーク期間中、長期にわたり留守にするご家庭や事業所、建設現場などを狙った窃盗事件、 […] -
お知らせ
国際電話番号による特殊詐欺が急増中!!
+1や+44から始まる知らない番号から電話がかかってくることがありませんか?これらは、国際電話による特殊詐欺の可能性があります。 このような表示の電話には、出ない、かけ直さないようご注意ください。 特殊詐欺の最近の傾 […] -
お知らせ
【注意】住宅を狙った強盗事件が多発しています
最近、首都圏において住宅を狙った強盗事件が多発しており、大変憂慮すべき状況となっています。 犯人グループは、複数人で住宅に押し入り、家人を緊縛あるいは怪我を負わせて金品を奪い取るなど、その犯行は極めて残忍なものです。この […] -
お知らせ
第41回防犯市民のつどい
11月17日に藤沢市民会館小ホールにて、「令和6年度 第41回防犯市民のつどい」が開催されます。 予約不要、入場無料で途中入退場も可能です。内容など詳しくはポスター画像をご覧ください。 -
お知らせ
お知らせ
藤沢市の安全安心情報ホームページをリニューアルしました。